趣味を通じた人脈を作るというのも悪い考えではない。
しかし何か間違ってないか、これ?
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - ゴルフ・乗馬必修、愛知の大学が経営者コース新設
経営者養成に向け、ゴルフや乗馬を必修科目に取り入れた「エグゼクティブコース」が今年4月、名古屋学院大商学部(愛知県瀬戸市)に開設される。
選択科目にはヘリコプターやヨットの操縦もあり、免許を取得すれば単位に認定する。大学側は学部と大学院修士課程の6年一貫教育で経営学修士(MBA)取得を目指し、「趣味を通じた人脈作りは経営者にとって有意義。学生時代に身につければ、後継者としてのスタートも早く切ることが出来る」(岡田千尋商学部長)と意気込む。文部科学省は「聞いたことがないユニークな取り組み」と話している。
こんなことしたら金持ちのおぼっちゃんに遊ぶエクスキューズを与えるだけじゃないかと思うんだが。
本当にこんなので企業の後継者養成が出来るのかね?
どうでもいいがこのコース滅茶苦茶金かかりそう。
マジでおぼっちゃま向けのエグゼクティブコースだなぁ。
同学部の合格者から希望者10人程度でスタートする。「経営者としての素養を培うため」、韓国や米国などへの短期留学(6〜8週間)も必修科目。授業料のほか、ゴルフのプレー代や各種の免許取得代、留学費用(約300万円)が別途必要。