blackshadow0 / 黒影
RT @KentaroSato: 空中を漂うウイルスと二酸化塩素がぶつかって反応する確率は非常に低く、もしこの確率を高めるために二酸化塩素濃度を上げたら、人体が先にやられそうです。なので二酸化塩素を物品の消毒に使うのはまあよいと思いますが、空間除菌は勧められません。 https… at 02/26 00:56
blackshadow0 / 黒影
RT @KentaroSato: 二酸化塩素は隙あらば他の分子と反応し、酸化してしまいます。細菌やウイルスの表面のタンパク質も破壊しますので、消毒薬として働きます。なので最近、この化合物を噴霧するなどして、「空間除菌」するという商品が出ています。ですが人体の主成分もタンパク質な… at 02/26 00:56
blackshadow0 / 黒影
RT @m0370: NEJMに載るだろうと思ってたらやっぱり載った。イスラエルの挙国体制での大規模ワクチン接種。2回接種で感染阻止92%、発症予防94%、入院阻止87%、重症化予防92%。圧倒的すぎる。
/NEJM https://t.co/1CMREY8qan at 02/26 08:58
blackshadow0 / 黒影
RT @m0370: 96%の人が2回接種(95%は1回目から20〜24日の範囲内で2回接種)というのが日本では真似できないイスラエルの強さよな。そしてこの表を見ると1回接種でもある程度の効果があるとはいえ、予防率が1回で6〜7割台に対して2回で9割以上というのを見ると、やはり… at 02/26 08:58
blackshadow0 / 黒影
RT @m0370: ちなみにこの研究は1月までのデータですが、イスラエルが今どれくらいワクチン接種を進めているかというと…。下部は国民100人あたり何回ワクチン接種をしたかで、1回接種と2回接種が混在してます。全員2回接種すると縦軸が200になるはず(日本はまだ0.0001く… at 02/26 08:58
blackshadow0 / 黒影
RT @konamih: 「がんはまず早期発見して早期治療!」はもう前世紀の常識です。そのメリットがあるのは,高い死亡率,見つけやすい,治せるなどの条件を満たせる時。肺,胃,子宮頸部,乳房,大腸のがんはメリットが大きくがん検診が推奨されています。甲状腺がんは入っていない。詳しく… at 02/26 09:11
blackshadow0 / 黒影
RT @Calcijp: 僕ねえ、昔厚生労働省の中の人に、後発を推し進める国の方針について大丈夫なのかと聞いたことがあるのよ。その時の答えは「後発薬の副作用データベースを作る」だったんだよな。それが今のPMDAだったわけだが、全然大丈夫じゃなかったじゃないか。 at 02/26 21:33
blackshadow0 / 黒影
RT @hayano: 「数学嫌いの若者」が生みだされ続ける根本原因 小学校時代の算数の教え方がその後を左右する
芳沢 光雄 先生(桜美林大学)
東洋経済オンライン https://t.co/64w2FZV2zf #東洋経済オンライン
『日本では「数学は嫌いで役に立た… at 02/26 22:33